1. HOME
  2. 介護求人サイト比較ランキング介護士の悩みどこに相談する?上司のパワハラに悩む介護士の転職などの対処方法

2016年08月14日

どこに相談する?上司のパワハラに悩む介護士の転職などの対処方法

悩む女性

「上司にきつく当たられる」「他のスタッフと比べて明らかにひどい扱いを受けている」などといったパワハラが多いと言われる介護業界。上司のパワハラに悩んだ介護士はどこに相談すればよいのでしょうか。また、パワハラへの対処方法はあるのでしょうか。

介護事業所はパワハラが起こりやすい

介護事業所で働く人たちの職種や雇用形態は多様です。そのため、給与や待遇に差がつきやすいのが現状です。また、人材不足のせいで、一人一人の介護士にかかる負担が大きいこと、不規則な休みや勤務時間で疲労やストレスがたまりやすいのも介護職の特徴ですよね。こういった理由から、介護施設ではパワハラが横行しやすいと言われているのです。
パワハラというと、「上司から部下」というイメージがあると思いますが、最近では「部下から上司」にパワハラを行う「逆パワハラ」というものも多いようです。

パワハラを受けたら記録をつけよう

パワハラを受けたら、受けた日時や場所、パワハラの内容などを細かく記録しておきましょう。ICレコーダーなどで録音するのもおすすめです。スマホのアプリにも録音できるものがありますよ。パワハラを受けた証拠を残すことが大切です。いざというときにも役に立ちますよ!
もし勇気があれば、パワハラを受けたときに「今の話、録音させてもらいました」と伝えてみてください。もしかしたら、それ以降のパワハラが収まるかもしれません。

パワハラを受けたら相談を

パワハラを受けていると感じたら、一人で抱え込まずに誰かに相談することが必要です。

仲間や同僚

パワハラを受けたことを一人で抱え込むことは、ストレスを抱え込むことになってしまいます。また、解決が遠ざかってしまう原因にもなりかねません。仲間や同僚に相談してみましょう。ストレスの解消になりますよ。もしかしたら、同じような被害を受けている人が見つかるかもしれません。

上司の上司

パワハラをしてくる上司に、さらに上司がいるのであれば、その人に相談するのがベストです。どのようなパワハラを、いつ受けたのかを報告しましょう。できれば、他の被害者や目撃者を味方に付け、一緒に相談に行くと、より効果的ですよ。

外部の専門機関

職場に信頼できる人がいない場合や、相談できる窓口がない場合、上司に相談しても効果がない場合などは、外部の専門機関に頼るのも一つの方法です。具体的には、「総合労働相談センター」、「労働基準監督署や」、「NPO法人 労働相談センター」などがあります。大げさにしたくない場合は、法務省の「解決サポート」という制度を、最終的に法的手段での解決を考えている場合は「法テラス」などもありますよ。専門機関に相談すると、客観的な視点からアドバイスしてもらえます。

どうしようもない場合は転職も

解決策が見つからない、ストレスで潰されてしまいそう、なんていう場合は、転職も考えましょう。転職をする際は、非公開求人なども取り扱っている、介護専門の求人サイトに登録することをおすすめします。担当のコンサルタントがいるので、希望に合った転職先を探してくれますよ。コンサルタントは、内部情報にも精通していることが多く、希望した転職先でパワハラが行われていないかなども知っている可能性があります。パワハラがない職場はたくさんありますよ。

自分を追い詰めないで

「仕事ができない自分が悪いから」、「自分さえ我慢すればうまくいく」と、自分で全てを抱えてしまう人も意外と多いんです。特に責任感が強い人ほど、自分を追い詰めてしまう傾向にあります。しかし、どんな状況であれ、パワハラはい

介護求人サイト比較
介護・福祉・保育資格一覧

© 2024 女性に人気の資格・通信講座女資格ネット All Rights Reserved.