2015年03月22日
ネイルに興味があるなら知っておきたい!ネイリスト技能検定試験の試験内容ついて
ネイリスト技能検定試験は、3級から1級まであり、年に数回行われています。筆記試験と実技試験があり、合格率は、3級が70%前後と比較的取得しやすいのに対し、2級は40%前後と一気に難易度が高くなります。
試験内容は、ネイルカラーやアートの方法だけでなく、爪の構造や、衛生管理の方法など、ネイルに関することを幅広く学ぶことが出来ます。爪の病気や普段のケアの方法などの知識も身につきますので、ネイリストを目指す方だけでなく、セルフネイルを楽しむ方にもお薦めしたい試験です。
ネイルは女性のものと思われがちですが、近年、男性の受験者も増えてきています。爪は常に目につく箇所なので、きちんとケアをしていると、自然と美意識も高まり、自分の自信にも繋がります。綺麗にネイルされている方は、それだけで素敵に見えますよね。
年齢、性別問わず、ネイルに興味のある方やネイリスト業界に興味のある方は、ぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
※ ネイル資格・通信講座の詳細するなら一括資料請求
- 人気第1位 ネイル資格の通信講座
- 人気第2位 アロマテラピー資格の通信講座
- 人気第3位 リフレクソロジー資格の通信講座
- 人気第4位 エステ資格の通信講座
- 人気第5位 ヘアメイク資格の通信講座
- 人気第6位 メイク資格の通信講座