2014年11月12日
保育士は国家資格としてNPOで保育サポート事業を展開など今後の働き方に注目
保育士は国家資格です。年1回行われる筆記試験の1次試験,そして実技の2次試験を受けて取る方法をはじめ,資格のとりかたはいろいろあります。
幼稚園免許を持っている方は筆記の一部と実技が免除されますし,指定の施設で実務経験を積んで資格をとったり,指定の機関で講義をとると筆記の一部が免除になったり…。複雑ではありますが,たくさんの取得方法があります。
保育士資格は,保育園だけで使われるものではありません。乳幼児と関わる仕事で有利になります。昨今しばしば話題になる待機児童の問題はまだまだ解消されていません。保育園や幼稚園に通わせたくても定員に達しているため,待機という方がたくさんいる地域はまだまだあります。
そんな地域では個人が託児所を開いたり,NPOで保育サポート事業を展開したりして乳幼児をもつ家庭の方々の要望に応えたりしています。保育士資格の学習内容は,保育に関する歴史的な背景はもちろんですが,乳幼児の発達段階の特徴や,好ましい環境,応急処置や健康・栄養に関わることなど,よりよく生きるためのことがほとんどです。子どもが好きな方,乳幼児が日々成長する姿に興味のある方にはおすすめです。