1. HOME
  2. 介護求人サイト比較ランキング介護士の悩み燃え尽き症候群に介護職がなる原因は?症状や対処方法・克服方法について

2017年09月28日

燃え尽き症候群に介護職がなる原因は?症状や対処方法・克服方法について

体育座りのシルエット

燃え尽き症候群はバーンアウト・シンドロームとも言われ、介護士はなりやすい職業の一つとなっています。一生懸命仕事を頑張りすぎてしまう人や、バリバリ業務をこなしていく傾向にある人、責任感が強い人、理想が高い人、などがかかりやすいとされていますので、当てはまる人はあらかじめ気を付けておきましょう。

燃え尽き症候群の原因について

介護士の場合は、ハードな業務により一人の負担が多くなってしまったり、休む時間がしっかりと取れなかったりすることなども原因につながります。人を相手にする仕事のため、自分の感情と切り離すことが難しい状況が多いことも影響してくるでしょう。利用者さんが亡くなってしまうことを受け入れる余裕もないまま仕事に追われる、などもきっかけになることがあります。

自分自身を限界まで追い込んで仕事をしてしまうことによる反動で、精神的負担や肉体的疲労が限界に達することなどで発症しますが、細かい原因はさまざまにあります。仕事の結果が自分の予想と違っていた、満足のいく働きができなかった、頑張っているのに報われない、などが発症につながる場合もあるでしょう。

燃え尽き症候群の症状について

以前にはやる気に溢れていたのに、突然無気力になりやる気を失ってしまう、というのはわかりやすい症状の一つです。ほかにも、自信が持てなくなる、無感動になる、自分以外の人に関心がなくなり他の人と関わるのを避けるようになる、仕事に行くのが嫌になる、なども挙げられ、中には退職してしまう人もいます。

また、頭痛や吐き気などの体調不良、不眠、お酒の量が増える、イライラすることが多くなる、食欲がなくなる、という症状が出ることもあるでしょう。うつ状態になり、うつ病を発症することもありますので注意が必要です。

燃え尽き症候群を防ぐためには?

対処方法としてはまず、燃え尽きてしまう前に予防することも大切です。疲れはなるべく溜めないように、肉体的疲労は休みの日にしっかりととり、精神的ストレスの解消を意図的に行うようにしましょう。

夜勤などで生活リズムが乱れることもありますが、通常の日や休日には、朝起きて3食バランスよくとる、夜更かしをしない、などの規則正しい生活に気を付けることも大切です。軽い運動は体のリズムを整えることにも役立ちますので、空いている時間を見つけて意識的に行うと良いでしょう。

また仕事に対しては、完璧を目指さずに妥協の余地を残すこともポイントです。仕事とプライベートの切り替えを行い、プライベートも充実させていきましょう。日頃から、自分の頑張りを認めて、達成感を感じられる工夫をするのも良いですね。

燃え尽き症候群になってしまったら?

燃え尽き症候群の克服方法は自分に合った方法を見つけることもポイントです。気持ちは簡単には変えられないこともありますので、客観的に自分の生活を見て改善できるところから取り組んでみましょう。

生活リズムが乱れている部分を見つけて改善し、服装に興味がなくなってしまっている時には、好きな服装を探しておしゃれを気遣ってみるなど、できそうなところからはじめてみるのも良いですね。介護士の仕事については、今までの経験や失敗などを否定するのではなく、自分にとって必要なことだった、意味があることだった、とあらためて肯定するなどの工夫も役立つ時があります。

亡くなってしまう利用者さんに対しても、行き届いたケアを行うことで亡くなるまでの時間を充実した有意義なものにできるようにお手伝いをする、などのように、考え方を変えることも参考にしてみましょう。とはいえ症状が辛い時には、一人で抱え込まないことも大切ですので、信頼できる人への相談や、病院の利用も合わせて検討してみると役立ちます。

介護求人サイト比較
介護・福祉・保育資格一覧

© 2024 女性に人気の資格・通信講座女資格ネット All Rights Reserved.